訪問看護ステーション萩さんと交流会を行いました!
2025年6月11日18時より、静岡ホームクリニックにて、訪問看護ステーション萩の皆さまと交流会を開催しました(主催:静岡ホームクリニック連携室)。
日頃から電話やMCSでのやり取りはあるものの、顔の見える関係性を築き、より良い連携を目指す場として今回の会を企画しました。
訪問診療や訪問看護の現場で感じている課題や工夫について、クリニックと訪問看護双方の立場から率直な意見交換が行われました。
当院医師・松村より、「訪問診療において雑談が果たす役割」や「経験を積むことの重要性」といった現場のリアルを交えた話がありました。
また、理事長・内田からは、昨今の在宅医療の現状や、医療・看護・介護が連携していく上での姿勢や考え方について話があり、参加者それぞれが日々の実践を振り返る機会となりました。
さらに、当法人グループであるなるみ在宅診療クリニックの地域連携室より、耕田も同席し、他拠点の視点も交えた活発な意見交換が行われました。
今後もこうした交流の場を継続的に設け、地域全体で支え合う在宅医療の実現に努めてまいります!
日頃から電話やMCSでのやり取りはあるものの、顔の見える関係性を築き、より良い連携を目指す場として今回の会を企画しました。
訪問診療や訪問看護の現場で感じている課題や工夫について、クリニックと訪問看護双方の立場から率直な意見交換が行われました。
当院医師・松村より、「訪問診療において雑談が果たす役割」や「経験を積むことの重要性」といった現場のリアルを交えた話がありました。
また、理事長・内田からは、昨今の在宅医療の現状や、医療・看護・介護が連携していく上での姿勢や考え方について話があり、参加者それぞれが日々の実践を振り返る機会となりました。
さらに、当法人グループであるなるみ在宅診療クリニックの地域連携室より、耕田も同席し、他拠点の視点も交えた活発な意見交換が行われました。
今後もこうした交流の場を継続的に設け、地域全体で支え合う在宅医療の実現に努めてまいります!
▷▷▷訪問看護ステーション萩さんについてはこちらから
多くの方が参加し、とても有意義な時間となりました!